SUPER GTRACE REPORTS
第6戦SUGO GT
2022年 9月17日(土) ~ 18日(日)
スポーツランドSUGO(300kmレース)
予選11番手から大逆転で#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zが今季2勝目をマーク。

PHOTO GALLERY
RACE REPORT
9月17~18日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催された「2022 AUTOBACS SUPER GT Round6 SUGO GT 300km RACE」。天候急変等が多く、"魔物が棲む"と言われる山岳コースを舞台に行われた第6戦は、不安定な天候が大きくレース展開に影響した結果、予選11番手から大逆転で#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zが今季2勝目をマーク。2位に#23 MOTUL AUTECH Zが続き、Zによる1-2フィニッシュとなった。
この週末に向けて大型の台風14号の接近が伝えられる中、みちのく菅生で迎えた第6戦。その公式予選は9月17日土曜の午後2時30分、雲の多い空の下、ドライコンディションで行われた。
まずはGT300のQ1A組から始まり、ここでは9号車フェラーリが2分17秒台のトップタイムをマーク。18号車NSX GT3、65号車メルセデスGT3がこれに続く。
同じくQ1B組は午後2時48分にスタートし、55号車NSX GT3がA組の9号車フェラーリ同様、2分17秒台を刻んでトップでQ2進出を決め、2号車GR86、88号車ランボルギーニGT3が2~3番手となった。
午後3時03分開始のGT500Q1は、いつものように10分間のアタック。ここでは序盤、36号車GRスープラがエンジン周りのトラブルでアウト~インを2回行うも修復叶わず、ノータイムで脱落する波乱があったが、#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GTが1分09秒660のレコードタイムでトップ通過。同じダンロップユーザーの#64 Modulo NSX-GTも2番手に入り、38号車GRスープラが3番手で続くことに。
続いてQ2はGT300から行われ、早々に61号車BRZが1分17秒691をマークも、終盤に96号車RC F GT3が1分17秒373で逆転し、そのままポールポジションを手にしたかに思われたが、再車検で96号車RC F GT3はサクセスウェイトの重量が足りず、予選タイムが抹消に。これで61号車BRZがポールシッターとなり、以下、60号車GRスープラ、3~4番手には88、87号車のランボルギーニGT3が並ぶ結果に。
そして最後のGT500のQ2は午後3時41分に開始され、終盤にタイム更新が相次いだ結果、最終セクターでコースオフから復帰した車両に詰まりながらも、19号車GRスープラがQ1でマークされたレコードを上回る1分9秒627を叩き出し、なんと今季4戦目のポールシッターに。38号車GRスープラが2番手、#23 MOTUL AUTECH Z、#100 STANLEY NSX-GTが3~4番手に続くこととなった。
一夜開けた9月18日日曜は、朝からまずまずの好天となっていたが、昼頃から徐々に雲が厚さを増していくと、なんとスタート進行の頃には雨が降り始めてしまう。レインタイヤを履くほどの大きなコンディションの崩れにまでは至らなかったものの、不安定な様相の中、午後2時に84周の決勝レースがスタートした。
ポールシッターは19号車GRスープラながら、オープニングラップの4コーナーで38号車GRスープラがトップを奪取。さらに19号車GRスープラは好スタートを決めた#100 STANLEY NSX-GTにもかわされてしまうが、後続のGT300が3コーナーでクラッシュしたため、早々にセーフティーカーが導入される。
3周目に迎えたリスタート後、このトップ3のギャップが開き始めたところで、一気に雨が強まり始める。このため、14周目にレインタイヤに履き替えた39号車GRスープラに続き、上位陣の多くはピットでタイヤを交換。逆に#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT、#23 MOTUL AUTECH Z、36号車GRスープラなどがステイを選択するが、さらに雨量が増える中、19周目にGT300がコースオフしFCYとなったタイミングで#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT、#23 MOTUL AUTECH Zはレインタイヤに履き替える。
全車がレインタイヤに交換を終えた段階では38号車GRスープラが首位に立っており、これに39号車GRスープラ、#23 MOTUL AUTECH Z、#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT、さらには#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zが続くが、ミシュランタイヤを履く#23 MOTUL AUTECH Zと#3 CRAFTSPORTS MOTUL Z、2台のZがハイペースで周回を続け、程なくしてこの2台が38号車GRスープラを捕らえて1-2体制を構築する。
この後、ドライバー交代のために2回目のピットインのタイミングが来るが、#23 MOTUL AUTECH Zが44周目にピットインした一方、#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zは55周目までピットインを引っ張り、この間に大きなギャップを作ることに成功。この後のスティントで、このマージンに守られ楽な展開となった#3 CRAFTSPORTS MOTUL Zが、予選11番手からの見事な逆転で今季2勝目をマークしてみせた。
2位にも#23 MOTUL AUTECH Zが入り、Zによる1-2フィニッシュとなり、3位には#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT。38号車GRスープラ、#12 カルソニック IMPUL Z、39号車GRスープラまでがトップ6に入ることとなった。
一方、GT500同様に雨に大きく翻弄されることとなったGT300では、序盤こそポールポジションの61号車BRZがレースをリード、これに60号車GRスープラをかわした2台のランボルギーニGT3が続く展開となるが、GT300の12周目あたりで雨が強まり、上位陣の多くがピットイン。しかし、GT500同様にコース上にとどまる車両もあり、戦略が別れることとなり、88号車ランボルギーニGT3、7号車BMW M4 GT3と10号車、11号車というゲイナーのGT-R2台もステイを選択する。
こうした車両はルーティンピットが可能となるタイミングまでコースに留まることに成功し、他より遅いタイミングでレインタイヤを履くこととなったが、今度はレース半ばに雨がほぼ止んでしまい、急速に路面が乾いていく。
このため、61号車BRZやゲイナーのGT-R勢などは再びピットインし、ドライタイヤに交換するが、ここでピットを我慢した2号車GR86が、レース中盤に一気に首位に躍り出ることに。
この2号車GR86を追って、レース後半はテール・トゥ・ノーズのバトルを展開しながら11号車GT-Rと10号車GT-Rが2番手争いを展開。その背後では7号車BMW M4 GT3と56号車GT-R、さらには65号車メルセデスGT3が4番手争いを続ける。
しかし、大量リードに守られた2号車GR86はそのまま逃げ切って今季初優勝。11号車GT-R、10号車GT-Rが2~3位となり、ランキング首位の56号車GT-Rが4位を勝ち取り、7号車BMW M4 GT3、65号車メルセデスGT3が5~6位となった。
次なる第7戦「FAV HOTEL AUTOPOLIS GT 300km RACE」は、2週間のインターバルをおいた10月1~2日、シリーズ唯一の九州地区開催として、大分県のオートポリスで開催される。
RACE RESULT
Po. | Driver/Team/Machine | Time | Support |
---|---|---|---|
1 |
#3 千代勝正 / 高星明誠 NDDP RACING / CRAFTSPORTS MOTUL Z |
1h58’41.824 | |
2 |
#23 松田次生 / R.クインタレッリ NISMO / MOTUL AUTECH Z |
+9.114 | |
3 |
#16 笹原右京 / 大湯都史樹 TEAM Red Bull MUGEN / Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT |
+46.720 | |
4 |
#38 立川祐路 / 石浦宏明 TGR TEAM ZENT CERUMO / ZENT CERUMO GR Supra |
+1’05.148 | |
5 |
#12 平峰一貴 / B.バゲット TEAM IMPUL / カルソニック IMPUL Z |
+1Lap | |
6 |
#39 関口雄飛 / 中山雄一 TGR TEAM SARD / DENSO KOBELCO SARD GR Supra |
+1Lap | |
7 |
#64 伊沢拓也 / 大津弘樹 Modulo Nakajima Racing / Modulo NSX-GT |
+1Lap | |
8 |
#100 山本尚貴 / 牧野任祐 TEAM KUNIMITSU / STANLEY NSX-GT |
+1Lap | |
9 |
#36 坪井翔 / G.アレジ TGR TEAM au TOM’S / au TOM’S GR Supra |
+1Lap | |
10 |
#37 S.フェネストラズ / 宮田莉朋 TGR TEAM KeePer TOM’S / KeePer TOM’S GR Supra |
+1Lap | |
11 |
#14 大嶋和也 / 山下健太 TGR TEAM ENEOS ROOKIE / ENEOS X PRIME GR Supra |
+2Laps | |
12 |
#17 塚越広大 / 松下信治 Astemo REAL RACING / Astemo NSX-GT |
+2Laps | |
13 |
#8 野尻智紀 / 福住仁嶺 ARTA / ARTA NSX-GT |
+2Laps | |
14 |
#24 佐々木大樹 / 平手晃平 KONDO RACING / リアライズコーポレーション ADVAN Z |
+3Laps | |
15 |
#19 国本雄資 / 阪口晴南 TGR TEAM WedsSport BANDOH / WedsSport ADVAN GR Supra |
+4Laps |
横にスクロールします
はNGKスパークプラグサポートチームです。