MotoGPRACE REPORTS
第10戦オーストリアGP
2023年 8月20日(日)
レッドブルリンク
路面:ドライ 33℃、気温:30℃、湿度:36%
バニャイヤ、今季5勝目。今季2回目の完全制覇。

PHOTO GALLERY
RACE REPORT
レッドブル・リンクで開催された第10戦オーストリアGPは、今季5回目のPPを獲得したF・バニャイア(ドゥカティ)が独走し、今季5勝目を挙げた。前日のスプリントでも、PPスタートのアドバンテージを生かして圧勝。そして28周で行われた決勝レースでも、KTMの地元ファンの熱烈な声援を受けて熱走したB・ビンダー(KTM)の追撃を振り切った。
イタリアGPに続き、今季2回目の完全制覇。予選、スプリント、決勝とすべてを制したバニャイアは、「本当にうれしい。今日は昨日のスプリントと同様、スタートを決めて、レースをコントロールしようと思っていた。レース序盤は、ややペースを落としタイヤを温存しながら、ライバルたちの走りを見た。それでも終盤はリアタイヤのスピンが激しく厳しいレースだった」と、気温が30℃まで上昇、タイヤに厳しい戦いを振り返った。これでバニャイアは、今大会のスプリントで3位、決勝レース7位になり総合2位に浮上したJ・マルティン(ドゥカティ)に62点差をつけた。「エンジニアもチームも、僕が求めたものをすべて用意してくれた。シーズン後半はとても厳しい戦いになると思うが、今大会のように落ち着いていけば、いい結果を残せるはず」と、2連覇に向けて、また一歩前進し、満面の笑みだった。
2位にビンダー(KTM)、3位にM・ベゼッキ(ドゥカティ)、4位にL・マリーニ(ドゥカティ)、5位にA・マルケス(ドゥカティ)、6位にM・ビニャーレス(アプリリア)、7位には、スプリントレースの接触事故でロングラップペナルティを科せられたマルティン(ドゥカティ)が続いた。
昨年の大会で2位になっているF・クアルタラロ(ヤマハ)が8位。スタートからゴールまで5台前後のグループの中でし烈なバトルとなったが、その戦いを制した。予選は9番手だったが、前戦イギリスGPに投入したニューカウルの効果もあり、予選では一歩前進。スプリントはスタート直後の多重クラッシュの影響で15位と苦戦したが、決勝では完全復活に向けて前進を感じさせる走りだった。「序盤の3周はリアグリップが十分ではなく、ペースをあげあれなかったが、その後は集団の中でいいバトルが出来た。ライバルたちの走りもじっくり見られたし、自分たちのウイークポイントもはっきりしている。今日のレースはエンジニアたちにいいフィードバックが出来たと思う。いずれにしても、今日は100%の走りが出来た。それが1番大事なこと」
9位にA・エスパルガロ(アプリリア)。10位には、序盤の混戦の中でポジションを上げられず、終盤はリアタイヤの消耗に苦しんだE・バスティアニーニ(ドゥカティ)で、「結果には反映されなかったが、これまでより前進できた」と手応えあるレースを強調した。
その集団を追撃したF・モルビデリ(ヤマハ)が11位。「15番手というグリッドが、レースを厳しいものにした。走りは悪くないのだが、グリッドの位置が悪すぎる。それを改善できれば違うレースができるはず」と、次戦以降もウイークポイントの改善に務める意気込みだ。
そして、モルビデリとバトルを繰り広げたM・マルケス(ホンダ)が12位だった。今季決勝レースに出場した4大会すべてで転倒リタイアに終わっているマルケスは、「これまでと違うアプローチでレースに挑んだ。完走できたのはいいが、もっと上を目指していかなければいけない。引き続き、マシンの改善に努力していく」と厳しいレースを振り返っていた。
今大会予選19番手の中上貴晶(ホンダ)は18位。怪我で欠場しているA・リンスの代役として2戦連続で出場のI・レクオーナ(ホンダ)は20位。J・ミル(ホンダ)は転倒リタイアだった。
RACE RESULT
Po. | Rider/Team/Machine | Time | Support |
---|---|---|---|
1 |
#1 フランチェスコ・バニャイヤ Ducati Lenovo Team / Ducati Desmosedici GP23 |
42’23.315 | |
2 |
#33 ブラッド・ビンダー Red Bull KTM Factory Racing / KTM RC16 |
+5.191 | |
3 |
#72 マルコ・ベゼッキ Mooney VR46 Racing Team / Ducati Desmosedici GP22 |
+7.708 | |
4 |
#10 ルカ・マリーニ Mooney VR46 Racing Team / Ducati Desmosedici GP22 |
+10.343 | |
5 |
#73 アレックス・マルケス GRESINI Racing MotoGP / Ducati Desmosedici GP22 |
+11.039 | |
6 |
#12 マーベリック・ビニャーレス Aprilia Racing / APRILIA RS-GP |
+11.724 | |
7 |
#89 ホルヘ・マルティン Prima Pramac Racing / Ducati Desmosedici GP23 |
+12.917 | |
8 |
#20 ファビオ・クアルタラロ Monster Energy Yamaha MotoGP / Yamaha YZR-M1 |
+19.509 | |
9 |
#41 アレイシ・エスパルガロ Aprilia Racing / APRILIA RS-GP |
+20.231 | |
10 |
#23 エネア・バスティアニーニ Ducati Lenovo Team / Ducati Desmosedici GP23 |
+20.729 |
横にスクロールします
はNGKスパークプラグサポートチームです。